CountDown iTunes!! 巨大な情報のアップロードに対応 [CountDown iTunes!!]
a-knowさまが公開しているiTunesの情報取得ソフト「CountDown iTunes!!」ですが、本日サーバー側ソフトがバージョンアップされました。
変更点は以下の通りです。
変更点について、a-knowさまのブログから転載させて頂きました。
CDiTの開発内容などをつぶやくTwitterアカウント「@CDiT_info」から情報が配信されましたので、すぐにバージョンアップがわかって大変便利。
CDiT利用者で、かつTwitterを利用されている方はフォローしておくといいかも?
今回の変更ですが、クライアント、つまり皆様がPCで使用しているソフトの方は変更がありませんので、新しくダウンロードして入れ替える必要はありません。
変更が行われたのはサーバー側、つまり皆様が情報をアップした側のPC(という表現は正しくないのですが)に入っているソフトが変更されたということです。
詳細はa-knowさまのブログをお読み頂きたいのですが、現状ではアップするファイルに課せられているファイルサイズの上限について、オーバーすることがあったそうです。
その為、アップされた際にファイルを圧縮格納することでこの問題に対処されたということです。
圧縮ですと、またいつか上限が来る可能性がありますが、ファイル情報にもよると思いますが現状の10分の1のファイルサイズを実現されているのであれば、そう簡単には上限には達しない気がします。
何にしても、これでますます利用に関する制約が外れた訳です。
皆様も楽しいiTunesでの音楽ライフを!
変更点は以下の通りです。
今日のはCountDown iTunesのfor Webの方のことなんですが、従来まではできていなかった巨大な情報のアップロード&登録ができるようになりましたので、お知らせさせて頂きます。
変更点について、a-knowさまのブログから転載させて頂きました。
CDiTの開発内容などをつぶやくTwitterアカウント「@CDiT_info」から情報が配信されましたので、すぐにバージョンアップがわかって大変便利。
CDiT利用者で、かつTwitterを利用されている方はフォローしておくといいかも?
今回の変更ですが、クライアント、つまり皆様がPCで使用しているソフトの方は変更がありませんので、新しくダウンロードして入れ替える必要はありません。
変更が行われたのはサーバー側、つまり皆様が情報をアップした側のPC(という表現は正しくないのですが)に入っているソフトが変更されたということです。
詳細はa-knowさまのブログをお読み頂きたいのですが、現状ではアップするファイルに課せられているファイルサイズの上限について、オーバーすることがあったそうです。
その為、アップされた際にファイルを圧縮格納することでこの問題に対処されたということです。
圧縮ですと、またいつか上限が来る可能性がありますが、ファイル情報にもよると思いますが現状の10分の1のファイルサイズを実現されているのであれば、そう簡単には上限には達しない気がします。
何にしても、これでますます利用に関する制約が外れた訳です。
皆様も楽しいiTunesでの音楽ライフを!
コメント 0